おやつにおいりパフェを作ってみました☺
おいりとは香川県に古くから伝わる伝統菓子で嫁入りの際にご近所の方へのお土産として配られる「嫁入り菓子」として、古くから愛され続けているお菓子です。もち米で作ったほんのりとニッキの香りがする小さく丸いおいりは、口の中で一瞬で溶けてなくなってしまうほど口どけがいいので噛む力が弱くなっている高齢者でも食べやすく、その鮮やかな彩りが見た目にも楽しめます♪
そんなおいりを「かわいいなぁ💛」と目を輝かせながら食べられていました😆✨
おやつにおいりパフェを作ってみました☺
おいりとは香川県に古くから伝わる伝統菓子で嫁入りの際にご近所の方へのお土産として配られる「嫁入り菓子」として、古くから愛され続けているお菓子です。もち米で作ったほんのりとニッキの香りがする小さく丸いおいりは、口の中で一瞬で溶けてなくなってしまうほど口どけがいいので噛む力が弱くなっている高齢者でも食べやすく、その鮮やかな彩りが見た目にも楽しめます♪
そんなおいりを「かわいいなぁ💛」と目を輝かせながら食べられていました😆✨
スプリングライブの開催日が決定しました!
今回は春をイメージした選曲となっています🌸
利用者様と一緒に歌える曲も用意しているので、一緒に盛り上がっていきたいと思います(*’▽’)!!!
就業時間前に朝練を頑張っています(^^♪
青空弁当第三弾はさくらユニットが屋上に上がりお弁当を食べました。
屋上に上がるだけでテンションが上がり、会話が弾みます(^^♪
「気持ちええなぁ✨」
「ごちそうじゃなぁ🤤」
「景色が懐かしいわぁ😊」
と次々と楽しい声が聞こえてきます(^O^)♪
次は花見ドライブに行く予定です🌸🌸🌸
青空弁当第二弾はこすもすユニットの利用者様が屋上に上がり、お弁当を食べました。
屋上から見える桜並木も満開を迎えています。
ぽかぽか陽気の今日この頃。
悠の里、屋上にて青空弁当を開催!!
第一弾はつばきユニットの利用者様が屋上に上がり、事前に自分で選んだお弁当を食べました!(^^)!
いつもと違う雰囲気、いつもと違う昼食に皆様、食が進みます😊
食後は屋上を思い思いにぶらり♫最後はみんなで記念撮影をしました!
ひまわりユニットでお昼に、さくらユニットでおやつにお好み焼きを作りました❢
ひまわりユニットでは匂いがし始めると「いい匂いがするわ~」とみんなそわそわ♫
いつもはあまり食べられない利用者さんも「おいしいわ~😋」とパクパク食べられました🙏
さくらユニットでは、みんなでホットプレートを囲うと、競うように順番にひっくり返していきました。
自分で焼いたお好み焼きは格別で、おかわりをした利用者さんもいました☺
ぽかぽか陽気の日が増えた今日この頃、これからはどんどんドライブに行きたいと思います🚙
先日イベントとして職員によるクリスマスコンサートが行われました🎄🎶
「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」などクリスマスに因んだ曲目を演奏しました🔔♪
一緒に口ずさんだり、とても楽し時間を過ごせました☺
今年一年コロナでイベントも縮小したりしましたが、少しでも楽しんでいただけるように職員がバンドを結成し披露する機会も増えました🎼
来年もよろしくお願いします。
11月、日生に釣りクラブのメンバーで海釣りに行きました🐡
日生大橋を観ながら、途中でお茶もし、有意義な時間を過ごされました☺
釣果はカワイイメバルが3匹だけという結果でしたが、ウキが沈んだ瞬間は利用者さんは「きてる!!釣れた!!」と手ごたえ感じながら竿を上げておられました🎣
最後にメバルを海に放し大きくなることを期待し、釣り場を後にしました。
先月ひまわりユニットでお好み焼きパーティーを開催✌
みんなでホットプレートを囲み液を流しいれると、じゅわーという音とともに「わあ~✨」と利用者様の歓喜の声が聞こえます。みんなお好み焼きに目がくぎづけ!
他ユニットの利用者様も「いいにおいがしてきたわー」と様子を見に来ます。 😋
出来たお好み焼きは昼食でいただきました🍽
自分たちで作ったお好み焼きは格別で、「お店よりおいしいわー」と喜んで食べられました😋
先月、同じグルーブの介護老人保健施設備前閑谷苑の秋祭りが開催され、同施設の職員で結成されたバンドも招かれました♪
「スタンドバイミー」「瀬戸の花嫁」「川の流れのように」など5曲披露し、休憩中毎日練習した甲斐もあり、小規模ではありましたが、利用者様が喜んでいる姿が見れて嬉しかったです(^^♪
コロナだから何もできないではなく、コロナ禍の中でもできることを考えて行事を続けていくことで、利用者様の楽しみを作り出せていけたらなと思っております。
来月はクリスマス会を予定しています🎄✨♬
クリスマスらしい音楽を演奏する予定なのでお楽しみに~☺